マクサン本が気になるあなたへ|書評| マクサン式Webライティング 実践スキル大全

 
なまず屋
話題の『マクサン式Webライティング 実践スキル大全』をご紹介します!Webライティングを勉強するために必読です!

『サイト運営がきっかけで人生が変わる。』

『こう書くと、どこか選ばれた人間のみが体験できるシンデレラストーリーに思われるかもしれません。

しかし、僕たちはもともとごく普通の会社員です。

―― 中略 ――

ただ、唯一誇れるものがあるとすれば、それは「自サイトに心血を注ぎ努力をしてきたこと。』

(著者前書きから引用)

この本は、普通の会社員がブログで月100万円をたまたま達成した物語ではありません。

コツコツと積み上げた日々の努力で勝ち取った、継続の大切さを知ることができる物語です。

努力をすれば、ブログで月100万円も夢ではありません。

月100万円を目指すために必要な土台を教えてくれる、そんな本です。

 

私もブログを書いている者の端くれとして、Webライティングについて勉強できる本を探してました。

そこで、書店でライティング関連の本をあさっていましたが、あまりピンとくるものがありませんでした。

そんなある日。

Webライティング学ぶのにピッタリの本を発見してしまいました。

それが今回ご紹介する

  • マクサン式 Web ライティング 実践スキル大全
  • 著者:マクリン(新井 涼太)・サンツォ(吉岡 智将)

です。

 

今回の記事は、

  • ブログ(Webライティング)の型を学びたい
  • SEOライティングやE-A-Tについて勉強したい
  • 副業としてブログに取り組みたい

のような方にオススメです。

 

中でも、

  • ブログ初心者の方
  • ブログでまだ成果が出ていない方

には絶っっっ対に読んでいただきたいと思える書籍を私の感想とともにご紹介します。

ぜひ最後まで読んでみてください。

あ、ちなみにこの記事を読む時間さえ惜しい方はコチラからどうぞ↓

 

著者紹介

  • マクリン(新井涼太)さん

ガジェットサイト「マクリン(http://makuring.com)」とコワーキングスペース「レイテラス」、雑貨ショップ「ハナトツキ」をしながら会社経営してる人。オンラインサロン「マクサン」やってます。

-Twitterプロフィールより-

マクリンさんのTwitterアカウントへのリンクはコチラから

 

  • サンツォ(吉岡智将)さん

ブログで小金持ちになった男。ブログ歴8年、Webマーケ歴18年の副業ブロガー。『ブログ部』『おいしい宅食』など複数のブログ、SNS、オンラインサロンを運営。副業収入が1億を超えたのでゆるやかに終活中。最近は『ベランダ飯』名義でインスタ・キャンプ場開発・料理研究家・食品開発・出版・TV出演とかやってる何でも屋。

-Twitterプロフィールより-

サンツォさんのTwitterアカウントへのリンクはコチラ

 

Webライティングを学ぶための5つのステップ

こちらの本ではWebライティングを学ぶためのロードマップを6ステップで紹介されています。

その6ステップが、

  • STEP0 有益なコンテンツの考え方
  • STEP1 読みたくなる記事の書き方
  • STEP2 SEOライティング成功法則
  • STEP3 E-A-Tの強化方法
  • STEP4 推敲・リライトの手順
  • STEP5 ブログ収益化の戦略

です。

 

それぞれの項目を体系的に勉強できるのが本書の特徴です。

もちろんネットで検索をすればそれぞれの情報はあるかもしれません。

しかし、Webライティングについて、

  • 説明がわかりやすい
  • 大事なところが明確
  • 順序立てて学べる

といったものはないのではないでしょうか。

 

本書を買った理由がそこにあります。

私が最近、勉強したいと思っていた内容が、

  • 読みやすい文章の書き方
  • SEOライティングについて

です。

この記事を読んでいる方の中でも同じような悩みを持っている方もいるはず。

なので、本書を読んで私が『特に勉強になった!』と感じた部分をシェアしたいと思います。

 

STEP0→有益なコンテンツの定義を言語化する

この章では、

  • 有益なコンテンツとは何か?

について具体例をあげながら解説されています。

 

他の人が書いたブログを勉強のために見に行っても、有益なコンテンツの定義が曖昧であればまったく意味がありませんよね。

有益なコンテンツの定義についてネットで調べてもフワフワしていて具体的に解説してくれているものが少ないように感じます。

この定義を念頭にいろんなブログ、ネット記事にふれることでさらにWebライティングが上達すること間違いなし!と感じました。

 

STEP1→非常に理解がすすむ国語の教科書。笑

この章では、

  • 伝わりやすい文章の書き方
  • 読みやすい文章の見え方

について解説されています。

 

この章の冒頭で、主語・述語の関係性だけでなく修飾語・被修飾語の関係性や句読点の使い方について書かれています。

私の感想としては、

 
なまず屋
学生時代以来の国語の授業やなぁ。笑

でした。

しかし、学校の授業のように退屈なものではなく簡潔にポイントをおさえているので、頭に入りやすい内容でした。

他にも、『まずは100本記事を書け!毎日更新せよ!』と言われる理由、といった内容も書かれており、このように言われている本質的な部分を学ぶことができました。

 

STEP2→SEOライティングについて網羅

この章では、

  • SEOライティング

について本書の中でも最も多くのページを割いて解説しています。

特に、

  • メタディスクリプション
  • 画像のAlt属性

の部分は勉強になりました。

このあたりは情報によって書かれ方が違うので、本書のようにイチから順に説明している本があると困ったときの辞書がわりとして重宝します。

他にも、検索意図という考え方についても紹介されており、また新しい学びを得ることができました。

 

STEP3→E-A-Tというワードを初めて知る。笑

まずE-A-Tとは、

  • Expertise 専門性
  • Authoritativeness 権威性
  • Trustworthiness 信頼性

の頭文字を取った単語のことでGoogleが情報の信頼性を測るための概念、と本書に記載がありました。

 
なまず屋
お恥ずかしながら初耳です。笑

 

Googleのアルゴリズムで現在、重要視されているものでその強化方法について9つの具体例で説明されています。

また昨今話題のYMYLについても本書に記述があります。

YMYLの範囲や対処方法などがかいてあり非常に参考になる内容となっていました。 

 

STEP4→リライトの手順を改めて認識

この章では、

  • リライトの手順
  • 推敲の仕方

について書かれています。

 

ページ数としては約20ページなのですが、重要な章だと感じました。

わざわざ章を分けてでも推敲・リライトについて書かれているので、結果を出しているブロガーの方からすると手を抜いてはいけないということが伺い知れます。

その証拠にリライトのメリット5つが解説されており、

  • ブログ初心者の方
  • ブログで成果がまだ出ていない方

にはぜひ読んでほしい内容となっていました。

私も目からうろこの内容です。

 

ここで余談なのですが、『接続詞が多すぎる文章は冗長になる』ということが書かれてあり、昔のことを思い出しました。

 
なまず屋
採用面接のときにフィードバックをもらったら「話が冗長になりがちでした。」という評価をいただきました。笑

いやー、意識して気をつけねば。笑

 

SETP5→メインディッシュ登場!

この章では、

  • 収益化の方法
  • 収益化の具体例

について書かれています。

副業としてブログ運営をしていくなら必読の内容となっています。

 

特に、

  • 物語を売る
  • 購入前クエリと購入後クエリの違い

について非常に参考になりました。

 

この章の内容は収益化がうまくいっていない方からすると喉から手が出るほどほしい情報ですよね。

 
なまず屋
まぁ、私を含めてですが。笑

この方法をいつか活かせるように、モチベーションを高めてくれます。

ぜひ読んでほしい内容です。

 

今回紹介した書籍

今回の記事でご紹介させていただいた書籍がコチラです↓

 

まさに、

  • ブログ初心者の方
  • ブログで成果がまだ出ていない方

に非常にオススメの内容となっています。

 

最後に

ページ数が383ページと決して少なくないですが、『実践スキル大全』と銘打っているだけあり中身は役に立つ内容ばかりです。

この書籍をブログ運営のバイブルにし、このブログを読んでいただいている方にわかりやすくて有益になる情報を届けていけるよう精進していきたいと思います。

 

 
なまず屋
今回の記事がみなさんのお役に立てれば幸いです。ではまたっ!